建築解体業者が行っている自社処理に関して「質問主意書」を提出しました! New 4月19日(月)建築解体業者が行っている自社処理に関する質問主意書を 横路孝弘衆議院議長を通じて、内閣に提出し 4月27日(火)鳩山由紀夫内閣総理大臣名で答弁書が届きました。 質問主意書の全文は、こちらから (PDF) >>> 内閣総理大臣からの答弁書は、こちら (PDF) >>>
3月16日(火) 衆議院国土交通委員会で参考人質疑が行われました! 衆議院国土交通委員会で八ツ場ダム問題に関する集中審議の一環として、 参考人質疑が行われました。 同委員会で理事を務める新党日本代表の田中康夫は、 会派「民主党・無所属クラブ」を代表して質疑を行いました。 ★衆議院 国土交通委員会 質疑の模様は、下記の衆議院インターネット放送でも御覧になれます。 【条件検索】で《発言者名》のところを《田中康夫》と入力し、検索ボタンを押して下さい。 国土交通委員会の模様が御覧頂けます。 田中康夫(民主党・無所属クラブ) 開始時間10:19〜 (24分間) 衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php ★参考人質疑関連記事 TBS News掲載<衆院委で八ッ場ダムについて参考人質疑> 衆議院の国土交通委員会では八ッ場ダムについての参考人質疑が行われ、ダム 建設に対して推進・反対双方の立場から意見を聴きました。 八ッ場の再建は政府主導による地域再生の成功事例として、今後やってい くよい機会にすべきではありませんか」(川原湯温泉旅館組合・豊田明美組合長 ) 委員会では、まず地元の旅館組合の代表者が、生活再建のためにダムは必要 で、地元の意見に耳を傾けず建設中止を決定するのはやめてほしいと述べて、改 めてダム建設の推進を訴えました。 「利根川の河川行政を根本から変える必要があります」(水源開発問題全国 連絡会・嶋津暉之共同代表) 一方、ダム建設に反対している市民団体の代表は治水・利水の両面において ダムは必要ないと反論し、与党の議員らからは拍手が起きる場面もありました。 また、長野県知事時代に「脱ダム宣言」を行った新党日本の田中康夫議員も 質問に立ち、ダム建設の根拠になっているデータの再検証が必要だと述べた上で 、「八ッ場ダムに限らず国が治水のあり方を示すべきだ」と指摘しました。(16日11:39) ★新党日本の脱ダム関連サイト&原稿はこちら 肝っ玉の小さいブーメラン政事屋よ 日刊ゲンダイ「にっぽん改国」2010/03/18 この程度の「覚悟」だから困っちゃう 日刊ゲンダイ「にっぽん改国」2010/03/11 八ッ場ダム関連 http://www.love-nippon.com/spa_dam.htm 二風谷ダム関連 http://www.love-nippon.com/dam_nibutani.htm 猶、参考人は以下の方々です。(敬称略) 川原湯温泉旅館組合長 豊田 明美 水源開発問題全国連絡会共同代表 嶋津 暉之 東京大学名誉教授/法政大学客員教授 虫明 功臣 東洋大学国際地域学部教授 松浦 茂樹 京都大学名誉教授 奥西 一夫
2月26日(金) 衆議院予算委員会で田中代表が質問に立ちました。 「働かざる者・食べて下さい」の逆差別となっている生活保護、それを打開する為のベーシック・インカム、 更に迷走JAL問題に関して、鳩山由紀夫首相を始めとする閣僚の見解を質しました。 ★衆議院 予算委員会 ★衆議院 予算委員会 Part2 質疑の模様は、下記の衆議院インターネット放送でも御覧になれます。 【条件検索】で《発言者名》のところを《田中康夫》と入力し、検索ボタンを押して下さい。 本日の予算委員会の模様が御覧頂けます。 田中康夫(民主党・無所属クラブ) 開始時間18:03〜 (21分間) 衆議院TV http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php 議事録(PDF) ★関連原稿&映像はこちら 呆れちゃう、お子ちゃま大臣の居直り 日刊ゲンダイ「にっぽん改国」2010/03/04 覚悟を決めよ、鳩山政権 Kyodo Weekly「It's小タイム」 2010/03/08 “お子ちゃま”とJAL、企業再生支援機構の「からくり」 田中Channel2010/03/04 生活保護に関する特集 http://www.love-nippon.com/2010_seikatsuhogo.htm ベーシック・インカムに関する特集 http://www.love-nippon.com/basic.htm 迷走JAL問題に関する特集はこちら http://www.love-nippon.com/bs11_JAL.htm
衆議院国土交通委員会で理事を務める田中康夫代表は、 18日(水)に9:30から40分間に亘って、 前原誠司大臣に対する質疑を行いました。 ダム問題、JAL問題の「迷走」に関して、 前原大臣の「認識」を問い、 これまでJALを「破綻」させないと高言していた前原大臣から、 「法的整理をしないとは言っていない」と前言を翻す答弁を引き出しました。 議事録(PDF) 決断せぬ政権は国民の反発を食らう 日刊ゲンダイ「にっぽん改国」2009/12/10 前原誠司閣下、ダイジョウビかのぉ 日刊ゲンダイ「にっぽん改国」2009/11/26 JAL「再生」は「転売」の誤植ではないか 日刊ゲンダイ「にっぽん改国」2009/10/22 大丈夫か、JALの"ぺんぺん草"再生 日刊ゲンダイ「にっぽん改国」2009/10/01 前原発言でJAL株価急落(田中チャンネル)2009/11/20 TBSラジオ「アクセス」2009/11/23 「日本航空再建問題」について 衆議院TV (ビデオライブラリ・2009年11月18日 国土交通委員会 9:21〜) 今回の質疑に関する報道 BS11デジタル「田中康夫のにっぽんサイコー!」 2009/11/21(土)22:00〜22:30 「迷走JAL 前原発言で株価急落!」 衆議院国土交通委員会で前原大臣の「破綻」を引き出した田中代表が30分間、 ジャーナリストの町田徹さんと共に、JALの「行方」を議論しました。 大丈夫かJALぺんぺん草 BS11 2009/10/17(土) 「新党構想を語る 新党日本の動き」 関連サイト ・法的整理なきJAL「再生」は有り得ず!
ダムに関して ・民主党・脱ダム政策の”ねじれ”二風谷ダムの「廃ダム」を! ・マスコミが報じない八ツ場ダムの意外な真実 ・21世紀の先駆的宣言!「脱ダム」、「脱・記者クラブ」両宣言を再掲! ・「脱ダム」宣言は「脱ムダ」宣言 ダム建設問題アーカイブ ・終焉迎えた”ダム時代”治水、利水効果に疑問符 今本博健運営委員(京都大学名誉教授)の寄稿